昔作った詩と、最近の詩
2025年4月18日(金)ノンストップ!で紹介された本 職場やママ友と初めましての時期に
“ちょっと嫌いな社員”が成長する可能性がある理由投影とシャドウの心理学を経営に活かす視点
【人間関係】モラハラを受けやすい人は実は自分もモラハラ気質?!|考え方や行動の選択を変えることで被害を避けるコツ
◆50代からの数々のパートまとめ◆
世代間ギャップはなぜ起こる?仕事環境からひも解く「昭和・平成・令和 働き方を徹底比較」
期間工の人間関係が不安なら知っておくべき接し方と良い工場の見極め方
今こそ読みたい「神様より」、人が恐い時のメッセージ
パート 面倒な人
制服を返すまでがパート
人間関係の悩みを改善!初心者のための実践ガイド
不安です…次のパート◆50代で4つ目のパート◆
パート先のズルい先輩◆50代で4つ目のパート◆
驚いた持病に関する事
辞めると同僚達に言う◆50代で4つ目のパート◆
パート退職意思を店長へ伝える◆50代で4つ目のパート◆
ほよ(ヤドリギ)** 万葉植物 **
#4572 霍公鳥来鳴き響もす岡辺なる藤波見には君は来じとや
#4570 燕来る時になりぬと雁がねは国偲びつつ雲隠り鳴く
大神神社
#4558 春山の咲きのををりに春菜摘む妹が白紐見らくしよしも
#4557 古の人の植ゑけむ杉が枝に霞たなびく春は来ぬらし
庭梅開花
#4553 暇なく人の眉根をいたづらに掻かしめつつも逢はぬ妹かも
つた(テイカカズラ)** 万葉植物 **
「令和万葉秘帖」大杉耕一 万葉集は「裏の日本史」を伝える歴史資料という着眼点が面白い 中大兄皇子(天智天皇)の暗黒面が描かれる
わかめ(ワカメ) ** 万葉植物 **
もも(モモ) ** 万葉植物 **
#4521 石ばしる垂水の上の早蕨の萌え出づる春になりにけるかも
#4519 我が園に梅の花散るひさかたの天より雪の流れ来るかも
さきくさ(ミツマタ)** 万葉植物 **
気が付けば数日ブログを綴っておりませんでした。正確には綴れない・・っという感覚でしょうか。やる事が多いというのもありました。確定申告を初めてしているという事で、それなりに勉強したりインターネットで確定申告をしようとしております。なかなか難しい部分もありますが、やった事が無い事を色々勉強しながら、ちょっぴりづつちょっぴりづつ進めていけているのは案外楽しいものです。 また、わたし自身が記事を綴る事をあえて控えておりました。理由はわたし以外のお方様のブログ記事を沢山沢山読ませて頂きたいと想ったからなのでした。 綴る人が居る分だけ様々な記事があるとは分かっていても、実際に読ませて頂けると内容がどの様な…
良く晴れました。何故か中学校3年生の時の男性担任が想い出されました。何故、急に記憶が蘇った(よみがえった)のかは分かりません。穴掻き(けつかき)とは担任先生のあだ名でした。穴掻きと言う漢字は、わたしも今調べましたが「お尻を掻く様」を表した表現なのです。 穴掻き(呼びつけで恐縮なのですが生徒同士の間だけで成り立つ呼び名なのです)の名前の由来は、授業中に黒板にチョークで文字を綴ります。そうするとチョークの粉が先生の手に付きます。その手でひっきりなしにズボンのチャックが閉まっているか確認をしたりお尻を掻いたりするもので、ズボンのチャックとお尻の部分が白いチョークの粉だらけになってしまうのです。そうゆ…
トイレから トイレが好きです。狭くて 誰もいなく 誰からも 干渉を受けず 神様との 語らいの 場所です。 良く晴れました。寒い日 雨の日 あります。どれにも 意味が あるのでしょうか。 トイレの少し開く窓から 物音がします 御近所様の自転車を止める時の金具の音 空からは 風の音 空気の流れる 音 飛行機の音 あ トイレに来まして 肝心な事 忘れてました。 ありがとうございます。失礼致します。 by sets
みかんの皮 みかんだけでは ありませんが 皮が何枚かあります 人間に例えることに 妥当性があるのかは わかりませんが 主イエスは お話になる時 よく例え話を 用いられました みかんの皮 何故 外側に分厚い皮が 有るのかと 想いました 突如 いきならり 柔らかい(やわらかい)実であったならば 想像どうりに なります 人間に 心があり 鍛えられた(きたえられた)御方様でも 実は 皆 柔らかいのではと 外見 暴力的言動 タァトゥー 刺青(いれずみ) 奇抜な発言や身なり 色々は 柔らかい 何かを 見透かされない為も あるのでしょうか 分かりません わたしも 一瞬は 傷つく事は 今でもあります しかし …
睡眠時間4時間弱。起きて5分で準備をし、寝癖のままに急ぎ外出。コンビニにてトイレと髪を整え、カツサンドと焼きおにぎりとブラックコーヒーを買いました。 風が吹いて居て心が落ち着きます。何故か小学校の頃のお正月の一コマ・ワンシーンが想い出されます。 凧揚げ(たこあげ)を一人でして居た同級生を想い出すのです。彼はわたしの通う公立小学校では珍しく中学受験をされた様です。しかし、同じ公立中学校に居たのですが、中学校時代の彼は3年間休み時間もひたすら勉強してました。 最終的に彼は東京大学→東京大学大学院→官僚になりました。 わたしの感じた彼のキャラクター・個性を表現できません。例えば、面白い人とかクールな…
1時56分で御座います。これまで綴らせて頂いてきました記事・独り言の修正もしておりました。以前に比べましたら、ちょっぴりだけ見やすくなって居りましたら良いのですが・・。 夕食後にお久しぶりにインターネット配信サイトの「ふわっち」を拝聴させて頂いておりました。ご病気を患って(わずらって)居りますお方の配信でした。偶然、お見かけさせて頂いたのですが、とても元気で明るいお方でした。わたし達リスナー(視聴者)さんが元気づけをしております感じかと想いそうになって居りましたが、気が付きましたら、わたしが元気や笑顔や笑いを頂いている事に気づかさせれました。この出会いを授けて下さった主イエス・キリスト様に感謝…
ありがとうございます。 昨年の8月位から3・4日の1日休みを頂いた以外は、ほぼ空いた時間は殆ど自分の夢の1つに向かい進ませて頂く時間と健康を与えて頂き、またHatena Blog様にお引越しさせて頂いて様々なお方様のブログ記事を読ませて頂いてきました。わたくし事なので申し訳ないのですが、少々心身消耗しております。また仕事を2つに増やさせて頂けましたので、ちょっぴりだけ消耗して居ります。やすまなくてはいけないと痛感致しましたので、ちょっぴりの間ですが、お休みをさせて頂きます。「別に勝手にやすめば?」っと想ったお方様も居りますかと想いますが、わたしの気持ちを綴りたかったのです。 わたしが読者登録さ…
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。