昔作った詩と、最近の詩
【フィットネス】気付いたら4月以降マラソン大会へのエントリーしてない件について。6月の『しまなみサラウンド』が良さげっすなぁ♪
ニューバランスのランシューはビジネス兼用
【フィットネス】まつの桃源郷マラソンで、この世のものとは思えないような美しい花々を眺めながらも、地獄のような坂を駆け上がってきました!!
マラソンすると脳が自分自身を食べる?
【フィットネス】第1回島四国お遍路マラニックに参加してきた!!瀬戸内の島大島でお接待を受けながら島四国お遍路をしてきた!!
鳥取マラソンに向けて3ヶ月の走行距離
朝焼けの中、フルマラソンチャレンジへ
【フルマラソン】「びわ湖マラソン2025」走ってきました!!
フルマラソン大会に向け、実践ラン
身体が重く感じるのは試用期間で疲労蓄積?
スーパー銭湯でヒートショック?
【フィットネス】愛媛マラソン反省会&今後の課題!!3月に島四国お遍路マラニック&4月にまつの桃源郷マラソンに出場します!!
サブ4奪還に向けてハーフマラソントライアル
さすがのマラソン師匠とランニングの無敵感について
かみさんの高知龍馬マラソン
103万 1803サイト<にほんブログ村>
国防を任せられるか、自民党? 足りない「見える化」能力。
「困ったら、でんわ」#役立つリーフレットを自作する。
無題。昨日も負けた。遠のく億り人 #日経で知る学ぶ。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
首相官邸で自殺 #遺書はあったのか?
さあ、自分自身の「認知症観」をたちあげるため #認知症とともに生きる希望宣言
岸田総理のいない官邸の今 #ワイドスクランブル
首相官邸の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
認知症が遠ざかる今 #NIKKEIで知る学ぶ。
今夜、松下奈緒 #ガイアの夜明け
新電力の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
騎手6名の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
総理への路、外交成果? #NIKKEIで知る学ぶ。
SNSにあまり向いていないと思われる二次創作者の特徴を、自虐的に書きつらねた記事。今回は後半5選についてです。なお、この記事は二次創作者がSNS活用することを全否定する意図で書いたものではありませんので、誤解なきように。・強制的な広報合戦に巻き込まれたくないブログでもちろん、ポチ押しコメント返礼の強要はありましたし、律儀なブロガーほどそれに疲れて辞めてしまいがちでした。SNSではフォロワー=自分の応援者、RTして褒めてくれる人という前提がありますし、その数を競うことで自作(というか作者自身)の人気を争っているふしがある。むろん、いい意味での励ましあいで作品向上だとよいのですが、逆作用してしまうことも。無理強いされた相互支援は、相手の自由を奪ってしまいます。また、こちらが応援しているのに見返りがないという不満も生...SNSに向いていない二次創作者の特徴10選(後)
人心寒冷化年々気温は上がって体温は下がり止まらぬ地球温暖化と人心寒冷化温度計より熱度計はないですか?根性もヘッタクレもなく格好悪い豊か過ぎて心は貧しくなる一方…
感情的な 雨雲が私みたいに流れてく空しか 知らない私の行方私も 知らないわたしの 行方ぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年6月3日 「和醸良酒」という言葉がある。「和は良酒を醸す」「良酒は和を醸す」という二つの意味がある。酒造りをする多…
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)「Ki-Kiの言葉の魔法」..*新咲く No.150-2.「未練がないのは」..未練がある人。未練がない人。.…
心七変化悪心に満ちた行為で人を粗末にし自分の自業自得で寒心に囚われる疑心に縛られて前を向けないまま分別が付かず欲心に抑える事なく妬心に駈られて異常に狂い果てる…
「自分のことは、自分がいちばん知らない」と言われるけれど、同感。なかなか自分自身を客観的に見るのは難しい。ある日、マンションのことで前年度の理事長宅にお邪魔したとき、私は言った。「わたしってさあ、マンションのことになると何度聞いても、すーぐ忘れちゃうのよ~~」と。(その前理事長の奥さん、私よりそう・・・・ひと回り近く下の年齢かな)そしたら、その奥さん「ナレイさんはマジメ過ぎるんですよぉ~ちゃんと聞...
記憶錯誤冷めた眼で見詰める未来は暗くて闇は変幻自在に形を変えて拡がり睡魔が差して頭に夢魔が取り憑く眩惑に世界が変乱して暴れ回って盲目の軟弱な真似事が震撼させる…
illi the Whale | くじらのイリー 1巻と2巻 の紙の本[ペーパーバック版]を準備中です✨近日リリース予定✨🐬✨✨*詳細につきましては、追ってこのHPにてお知らせいたします。◆電子書籍[
前回の話はこちら 12話はこちらから 「じゃ、また来週」「うん、来週」 あと3,4回「来週」と反芻したいのを抑え、玄関のドアを閉めた。駅まで送るつ…
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)「Ki-Kiの言葉の魔法」..*新咲く No.147-2.「大丈夫。きっと上手くいく」...まずは、今の自分で…
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年6月1日 大勢の人が集まって談笑するような騒がしい場所でも、自分の名前を呼ぶ声や目の前の相手との会話は、不思議と耳…
不安の種を部屋中にばらまいて芽を吹かせて大きく伸びた枝葉に全身を絡めとられてはわざわざ 不安と戯れる自分の半身を失った 現実自分は影でしかなかった 現実は私にとって余りに 過酷過ぎてどうしても受け容れられなかったの不安中毒になることでしか自分の身を守れなかったの人間って悲しいの心に負った傷が深過ぎるとどんな形をとってでも傷に 触れないように触れないように何とかして自分の身を守ろうとする生きものなの...
負け知らずの欠点倒錯した欲望に満ち溢れている中節穴は見ながらにして分からない人間を食い散らして代わりに変え何でも触れないとゴキブリは盲目有りと有らゆる欲求を満…
お前は凡人 俺は破壊者毎日の暮らしに満足して幸せを感じるお前 毎日の生活に疲れて絶望を感じる俺の違いさお前が自分探しの旅をしてるのは 変わらない毎日に飽きてきたからだけど考えてみろ...
連載 ローズマリーの詩 22 千里さんのご招待破産して家の離れに間借りするおじと、出戻りの私。それぞれの愛の物語。聡史は会えば私の体を求め、アフリカの臭いのする精液を私の体にほとばしらせた。子どもができたらどうする?私の問いに聡史から答えはなかった
いよいよ、明日から、宝塚MUSICAL ROMANCE 「花より男子」始まりますね。前回のミュージカルは、なんとなく触手が動かず、あまり興味をそそられなかったのですが。今回は、宝塚ということで、ん!!?と、つい触手が動いてしまいました。なんだろう、宝塚ファンではないし、実際宝塚の演劇というものを生で見たことない私。花男!!ということで、興味を持った感じです。きっと煌びやかで豪華な花男をみせてくれるのでは、と、とて...
〈社説〉 聖教新聞掲載コラム「婦人部の日」 〈社説〉 あす「婦人部の日」 2019年6月9日 ~女性の“勇気の声”が未来を開く~ 女性の“勇気の声”が未来…
苦しみが つづくと人の心は 歪んで行く他人を羨み 世間を恨み自分がいかに無価値かを主張することでますます自らを 貶める苦しみは世間のせいじゃない自分が無価値だと主張することに一体何の 意味がある?苦しみに 歪んだ心は本来の いのちの在りようまで自らの手で もみ消してしまうそして ますます歪んで行く悪循環に陥る私もきっと歪んでいるのだろうでも これ以上歪みの悪循環にはまりたくないたとえどんなに苦しく...
逃げると向かう方向性逃げるか向かうか方向性の違いに致命的な成立と不成立が並び立つ粘りに粘って伸びて面目が立つ中向かう方向は進歩し続けて栄える縋りに縋って衰えて…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
日々の芸術療法(アートセラピー)マンダラ塗り絵^^ マンダラぬり絵ダイアリープログラム ([バラエティ])/フェリシモ出版¥1,296Amazon.co.jp…
こんにちは。siriusです。いつも拙宅に来て下さりありがとうございます。今日は、宝塚の花より男子、観劇してきましたので、感想をお届けします。初めて、スマホからの投稿です。 まずは、トータルな感想から。とにかく、麗しい!そして、想像より現代的。スクリーンと役者さん達のコラボ、かっこよすぎ。花男ファン、特に、2次でつかつく好きーの方は、必見の演出とストーリだと思います。 原作よりドラマにストーリーが近い?そ...
罪深き地平人と比べるほど体面の知恵を付け見せ掛ける事ばかりは上手になる気を抜いて軽率に判断を下し過ぎ当たり前の疑心が抜け落ちている人に関心がないほど人を知らな…
こんな薄っぺらな歴史を重ね重ねて幾年月希望だとか 夢だとかそんなものに無縁な 私はただ闇の中に死の光だけを見つめて生きる年齢を重ねるのは皆 平等なはずなのにもう 不用品扱い人生の リサイクルはできませんそれでも一日一日この三文芝居に緞帳(どんちょう)が降りる日は 確実に 近づいているそれだけが私の救い薄っぺらな私の歴史はきっと誰の心にも残らない名もなく貧しく愚かしく生きた証も 見当たらず行旅死亡人...
前回の話はこちら 11話はこちらから 現実という聖域を犯している。だから俺は自分んちのセックスが好きだ。街宣車とか水道工事とか老人の「毎日毎日五月…
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年5月29日 早朝の出勤の道すがら、自転車で本紙を配達してくださる方と、いつも出会う。先日は雨だった。それでもレイン…
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)思い遣りとは=想像力。広辞苑。.「Ki-Kiの言葉の魔法」..No.142-2.「一番大切な、鍵」...「言っ…
若い頃随分長く、つきあっていた彼とよく一緒に、うちの犬の散歩に行った。犬のうんこを拾う 私を見ながら彼は 言った。「世の中なんて犬のうんこ踏んじゃったあ~やだあ~!くらいのほうがずっといいんだけどな」と。私は彼のその言葉に、いたく同感だった。そりゃあマナーは大事だよ。でも、何と言うか・・・・・今の世の中ってマナーやルールを過剰に守ろうとする余り、何か、こう・・・キシキシと音を立てるみたいにここまで...
真面目な精神真面目にやりたいかじゃないんだ平気なら腐り切ってればいいのさずっと自分が自分を止めてるんだ考える事も正当化する為の言い訳誰でも避けたい事態ぐらい起…
煙草を吸う煙が格子模様の空に 吸い込まれて雲と一緒に流れてく雲に 尋ねてみたい私はいつまで ここに居ればいい?刻まれる 時の長さは毎分毎秒私の胸をも 切り刻むの毎分毎秒痛いのよ毎分毎秒痛いのよ時は 止まってくれないから刻一刻と痛いのよ飼い犬のように鎖で 繋がれていても塀の中のほうがいいだって寝床も餌も保証されているじゃない?シャバでは野良犬のように自分で餌や寝床を探さなくてはいけないから余計に切り...
無駄の価値勘定高く楽を得られればいいか?慣れで効果が逆転する世界を生きいつまでも全く同じ物なんかない今だけの損な利益に笑わせておけ尾を引く篭に入る尾篭な有り様…
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。