昔作った詩と、最近の詩
【恋マガジン】彼の瞳(LoveText vol.115)
【日記】恋愛心理研究所ではPRの仕事が急増中:2025年5月22日(木)
【日記】田園都市線溝の口駅、オトナのデート居酒屋:2025年5月21日㈬
【日記】中居くんのこと。ようやく世間が、ひろゆきや古市さんに近づいてきた
【日記】恋愛心理研究所のブランディングとネット活用術
【日記】恋愛心理研究所が文学フリマに初参戦
【調布FM】5/17今夜「安藤房子のハッピー・パラダイス」#7ゲスト・ほしななこさん
【恋マガジン】(LoveText vol.106)
【徳間書店連載】似たもの同士が“長くときめく恋愛を続ける”ための7つの秘策「アサジョ」連載
【イベント】5/11㈰文学フリマは日本文芸家クラブのブースにて初参戦
【恋マガジン】彼といても、退屈(LoveText vol.105)
【日記】嵐ファンクラブ受付一時停止。大野とニノが好き
【日記】音楽生成AI「SUNO」と音楽配信「TuneCore」サブスク
【恋マガジン】純愛Blue(LoveText vol.104 )
【日記】安いお米と中居くん、ホリエモンとフジテレビ:2025年5月2日㈮
これは、読者さまからの、類つく要望と類君の夜這いをコールする声が多かったため、おまけとして書いたものです。これをもってハワイ編のハニトラは完結です^^2011年に書かれたものです。...
文明が進歩すればするほどひとのいのちは軽くなるやがてはいのちに値札がついて「わすれない」という 商品としてただただ 消費されやがて わすれ去られてくでも 誰にも止められない人間が禁断の木の実を食べて 食べて食べ尽くすことをこの有り様を「平和」と呼ぶのなら狂っているのはわたしなのか社会なのか一体 どっちなのかぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
都合のバランス絶対的な一方寄りでは詰まらない全部併せて勝敗は引き分けになる都合が良いだけでは進歩出来ない信頼は付け入る隙を与え合える光片寄っても支え合えるから…
自分にも まだひとを愛せる心が残っていたことに この胸を 撫でおろすだって私は老人たちの 濁った瞳の奥に澄んだ心根や古い書物が積み上げられたような 歴史や何十年も流して来た 汗や涙を見ることができたからそれは 何より愛おしく私の心を掴んで 離さなかったからブルーグレーに 白んで行く夜明け前の 空の向こうに彼らの いのちたちが 見えたからそしてその ひとつひとつの重みをこの両の手にしっかりと感じるこ...
知らない自分の力自分より割り切れない人ばかりで人と比べず知らなかった自分の力次々と生理的に受け付けなくない懸命な健実行為を尽くして頑張り割り切り続けて磨き抜い…
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年4月20日 弱冠20歳でマケドニア王を継承したアレキサンダーは、その2年後から東方遠征を開始する。ペルシャ帝国を倒…
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)「Ki-Ki の言葉の魔法」..No.101-2.「笑顔の不思議」...誰にだって、.辛い時が ある。..笑顔…
ブログねえ・・・・なんかもう最近楽しくない。書いてても。今朝ハタと!あることに気づいてめっさムカついたわ~♪それをなにと~は~言えないけれど~~♪そもそもこんな何年にも渡って毎日毎日更新なんて、一銭も儲けるでもなく。そんなヤツいねんじゃねーか?嫌だなあ・・・明日の記事は・・なーに書くかなあ・・・そんなんだったら、てきとーに書きたいときだけ書けば?と思うんだけどこの毎日の更新・・・・これって強迫的にな...
善は急ぎ得は急ぐな限界まで追い込み無駄に苦しんで行先だけに馬力が掛かって急発進何の代打にも化けて熾烈を極める悲報を受け尽くして打ち勝ち続け疎かに生きず資本が鍛…
No.921 人生が問うもの
苦しみの赤い空
鬱は凄く良い人で、凄く頑張り屋さんがなる
闇に浮かぶ孤島で
茜色の苦しみ
悲しみの血が流れる
【スピリチュアル】運命の構図 ー 苦しみのスピリチュアル的な意味 ー
ただ笑っているの
dirty paine(汚れた痛み) と clean paine(きれいな痛み)
苦しみの意味 痛みから貴方の愛が伝わって来る
悲しみの花を咲かせる
喜びといい苦しみといい、自分が招いたもの、誰しも避けることは出来ません。ホワイト・イーグル霊のスピリチュアルメッセージ
今こそ読みたい「神様より」、孤独に関するメッセージ
あなただけに送るメッセージ
腑に落ちた「苦しみとは」の動画
連載 ローズマリーの詩 20 彼女を愛した男の姪っ子破産して家の離れに間借りするおじと、出戻りの私。それぞれの愛の物語。アフリカで傷ついて帰国した聡は、フィールドワークができなくなった体をのろいながら、NPO団体で支援活動に従事している。そんな彼の
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年4月19日 「有志竟成(志有る者は事竟に成る)」。昨年、ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑氏が色紙に墨書し、スト…
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)「Ki-Ki の言葉の魔法」..No.100-2.「限りが有るから、深くなる」...人生には….限りが 有る。…
どうしても私にはわからん。例えば理想的な人と出会って結ばれて、子供を持つことが 幸せ?仕事で出世することが 幸せ?それとも金か。いや、金は確かに欲しい。でも、そんな即物的なものが 幸せ な訳? まあそういうことを幸せ と思う人がいるなら、それはべつにその人の自由だから良いけど。でも、私には、なんか解せぬ。昔、「朝まで生テレビ」の中で、ある作家の論客が「人は幸せになるために生まれて来たんです」と言っ...
消えない証誰かが自分の答えを知るわけなく何の理由を探しても見付からない次から次へと罪悪感に立ち向かう死よりも恐ろしい力との一騎打ち向かうところ敵しか現れはしな…
バリ島旅行記 1こんばんは。今日の夕方に家を出ました。平成最後の日のブログは、新千歳空港のターミナルホテルからです。明日の令和の1日目に出国します。行先は、バリ島ウブド地区です。勿論、類くんも連れて行きますよ。 ふふっ。コースター持ってきたよ😻つくし?置いて来ようかと思ったけど、類がどうしてもって言うから、連れてきましたよ。そしたら、司も付いてきた。というわけで、結局全員連れて行きます(^ ^ こ...
inclusion51.ep.12 プルメリアの告白inclusionでの類とつくしの馴れ初めです。きちんと二人が恋人として付き合うことになった日のお話。類と美沙が、初めて会った日と同じ日です。第22話の頃です。...
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年4月18日 山あいの地で、こいのぼりを見た。晴れ渡る青空に、さまざまな大きさや色合いのコイが、伸び伸びと泳いでい…
目に見える異常影で努力しない無能を置き去りに人それぞれの苦しみは目に見えず一人で人々の努力を推し量れない人それぞれの楽しみは目に見える影で悪口を叩く暇が有り余…
もういいよ君の慰めなんか傷口を抉るだけだから もういいよ君の帰りたい人へさっさと帰っちゃえばいい 澱んだ空気に背を向ける澱んだ君に「さよなら」 虚空に蔑…
サービ付き高齢者住宅で暮らす父の容態が急変してかけつけましたが、看護師さんや介護士さんたちとお話してるうちに気持ちが落ち着いて、ここに入所してて良かったって思った話
〈名字の言〉 〈名字の言〉 2019年4月17日 東京のある地区の集いで、婦人が体験発表を行った。婦人は結婚後、住んでいるマンションの自治会や地域コミュ…
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)「Ki-Ki の言葉の魔法」..No.95-2.「最後に勝てばいい」...人生は、劇のよう。..誰もが、勝利劇…
絹は、最近あつくなってきたので北むきのわたしのへやのベッドでねていることが多いです。夕べそばに行ってみたら、ひとりでぐるぐる~ぐるぐる~としきりにのどを鳴らしていました。愛おしい。なんてなんて愛おしいただ食べて寝て、たまにあそぶだけのくらしなのに、 そんなに気分がいいの?気持ちがいいの?とそっと絹の頭を撫でました。 エラいねえ・・ちぬは。ほんとうに。 まるで、仏さまのようです。仏さまにしては、病気ば...
悪口の落とし穴軽はずみな悪口に落とし穴がある悪口は次第に過激になり度を越し自分でも悪くないと思えなくなる誰かに打ち明けるまで付き纏って知らない内に自分を責めた…
2019年4月16日 “なぜ人は山に登るのか”を語った名言は世界中にある。 いずれの言葉にも人々が魅了されるのは、義務からではなく自らの意思で、あえて苦難…
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。