昔作った詩と、最近の詩
三田紀房(みた のりふさ)さんに興味があり、普通の書籍を読んでみた。 www.daiwashobo.co.jp 面白いことを考えるには、最初から面白いことを考えようとしても上手くいかない。 そもそも、何が面白いのかが分かっていないから・・・ 逆に言えば、平凡でつまらないことを考えるのは簡単にできるので、そういうアイデアを山ほど出してみる。 次にそのアイデアについて、いったい何がつまらないのか、その理由を真剣に考えることで、逆説的に何が面白いのかが見えてくる。 そういう物の見方をしていくことで、面白いことしか考えられない脳が出来上がるらしい。 ドラゴン桜のアイデアも、そんな思考法から生み出された…
最近、映画を短時間で見るYOUTUBEまとめサイト的なものが 取り締まられたとのこと 違法な短縮動画「ファスト映画」の被害は1年で956億円!? 摘発受けアカウント半減も…実態を聞いた(FNNプライムオンライン) - Yahoo!ニュース そんな中、ちょっと前にたまたま、嫁さんがすごい映画が あったと言うことで、調べてみたら レッドスパローなるスパイ映画であった。 もちろん、ショートで見ているから、むしろネタバレの 部分だけを見ての感想だとは、思うのであるが・・・ 仕方なくAMAZONプライムの300円レンタルで視聴した。 で、結論だけ言うと・・・ この映画、難しすぎて、誰かにネタバレ解説して…
Blue あなたとわたしの本 248 いつも文章のことを考えている。 朝、目覚めると、文章のことを考えだす。 文章が書けるから、ベッドから出ようかと思う。 日中も文章のことを考えている。 夜、ベッドの中でも文章のことを考え、 眠りの中でも、文章の新しい技術・表現を思いつくことを願う。 日本語、というのは、まだ完成されていない言語です。 ひらがな・カタカナ・漢字の組み合わせの効果。思想としての句読点。係り受けのさらなる探求。文末のバリエーション。過去・現在・未来、時制の移動。リズム、スピードのコントロール。人称のポシビリティー。無窮文体。 無限の、とてつもない可能性が残されてる。 それらを、追い…
つぶやき Blue 18 雑事があったりして、一行も文章を書けないで終わった日は、一日をムダにした気がする。悲しくなる。 お金になろうがならなかろうが、それも関係ないみたい。とにかく文章を、文章作品をつづっていたい。 そうすることによって自分を、他者を、楽しませたいんだ。自身も没頭できるし、そして他者に喜んでもらえる可能性も生まれるわけでさ。その可能性が、心に安らぎを与えてくれるんだよ。 誰かを、うん、楽しませたいんだよなぁ。 だからけっきょく自分は、他者がいてくれるから、今日も生きているわけで。生きていられるわけで。生きていこうと思えるわけで。 あなたがいてくれて、生きていてくれて、本当にあ…
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。