昔作った詩と、最近の詩
異性に振られると人はどんな心理に陥るか(失恋から立ち直るコツも紹介)
【日記】アクシデントでリスケ。カリフォルニア米「かろやか」で乗り切ります:2025年7月12日㈯
【調布FM】7/12土曜夜7時「安藤房子のハッピー・パラダイス」#15 「旅上手はしあわせ体質」
【恋マガジン】年下の彼~教育ママに育てられた彼の望みは無償の愛を得ること
新連載!【バリ島女子旅2週間#1】ガルーダ直行便往復とカルティカプラザ2泊をリーズナブルに!
【講談社連載】旅先不倫三昧の既婚男性、お金も困らず家庭円満なのに絶望の理由とは?「現代ビジネス」
【日記】恋愛カウンセラーの日常|出会いに満ちた週でした:2025年7月6日㈰
【インスタ・恋に効く詩の世界】熱風の恋、海辺君街
【調布FM】7/5土曜夜7時「安藤房子のハッピー・パラダイス」#14 「早めの行動でチャンスを」
男心について2
【恋マガジン】恋の罪悪感~浮気がばれて恋人から責められたときの彼の心理
男心について
【バチェラーデート】⑤-3〜プチ犯罪者てつお〜
【日記】恋愛カウンセラーの日常|マイ税理士さん主催のパーティーでした:2025年6月30日㈪
【インスタ・恋に効く詩の世界】壊れた心
各地で開催中の「絵本とわたしの物語展」。会場には、絵本が生まれた時代や当時の暮らしぶりが再現され、好評を博している。手に取って読める約250種600点の作品…
恐怖が教える物人間は恐怖を前に疑心暗鬼を生ずどんな本気も怯めば生半可になる疑心で素直に信じ切れなくなる中当たり前の事を忘れてしまうんだどんな風に思われているだ…
苦しみや悲しみとつきあうのは慣れているけど喜びや楽しみってどんなものだったのか考えても考えても思い出せない余りに遠い昔のことで何も何も思い出せない苦しみが過去の思い出まで蝕むぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
Blue あなたとわたしの本 214 「決断」 あなたがもう10代でも20代でもないのに、 決断というものが、 色濃くあなたの人生のそばにあるのなら、 あなたがまだ挑戦しているということだし、 自分の未来を、 可能性を、 見限っていないということです。 ご自身を誇りに思ってください。 この部分を人が褒めてくれることは なかなかないかもしれないけど、 僕にはあなたの、 深海でたった一人で決断を下すような、 その怖さが、 覚悟が、 勇気が、 そしてやはり 恐怖が、 痛いほど分かる。 だから、 だけど、 自分を励まし、 尊重し、 今日も、 明日も、 決断しつづけてください。 時にはうまくいかないこと…
つぶやき Blue 8 文章って変なものですよね。僕は文章が好きなことは間違いないし、焦がれているとも思うんだけど、「Blue あなたとわたしの本」なんてほとんどが自分自身に向かって書いていることであって、たまたま状況が一致し、自分と似たどこかの誰かが力を得てくれたらうれしいなと思ってるのも事実なんだけど、勇気づけられました、救われましたなんて実際に誰かが言ってくれたりすると、その人を騙してるような気もし、自己嫌悪に陥ったりもする。どうしてだろう? 本当に思ってることを言ってるのに。書いているはずなのに。でもそれが、文章ってものなのかもしれないなぁ。真実でも虚偽でもない。虚偽でもなく真実でもな…
一流の勝負魂ただの奴隷を努力したと呼ばない服従してても嬉しいわけないだろ努力してこそ進歩に感極まるんだ自分に出来る事を努力すればいい得意不得意の差に比べようも…
身の置き所がない身の置き所がないいちょうの木はただ 黙ってひとつところに何十年でも立っているのに激しい雨に さらされても冷たい風に 煽られても凍てつく冬の痛みの日でもぎらぎら太陽 夏の陽射しも春の日も秋の夜もいちょうの木はただ黙って立っているのにあなたに 気づくことさえなかったあの頃からずっといちょうの木は黙って私を見ていてくれたのにぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブロ...
苦しみの競い合いいつも胸の奥に不安を潜めている誰でも悪事をする事ぐらいある中反省してる分には優しく念を押せ反省してないから怒って釘を刺せいつかの幸せを期待して…
「民音は、アルゼンチン・タンゴを広めた、世界で一番重要な団体です。継続の力に感服します」――同国の国立タンゴ・アカデミー会長の言葉だ。 日本で「民音・タンゴ…
Irregular Christmas冷たい天空から吊るされたクロス徐々に芽ぐんだ執心に蝕まれる中何度伝えても心に届かない想いにいくら分かってても離れたくない…
若かったあの頃空も大地も自分のものだと思い込んでた年を重ねて変わり果て空も大地もよそ様のものと思い込むぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
イタリア創価学会の機関誌『仏法と社会』にマッツィーニ協会会長のインタビューが掲載されていた。同国統一の英雄マッツィーニの精神は今も人々の心に息づいている、と…
一生懸命な少年太陽が眩しく光る真っ青な空の下人を悲しませるような事が苦手でしてあげたいけどなんかじゃない何としてでもしないと後悔するぜもう出来ないからとは謝れ…
ねことわたしは身を寄せ合って孤独の冬に堪えている孤独の冬は底なしみたいに際限もなくつづくからどこにもだれもいなくなるからただただ 無邪気なねこだけが救いに思えて抱きしめるねこの体に顔を埋めてこの子の匂いを胸いっぱいに吸いこむと孤独が 少し軽くなる寂しい女の冬の年越しせわしい街からこぼれる灯りぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
いじめをなくすため、代表委員の少年部員がクラスメートに話し合いを呼び掛けた。そこで生まれたアイデアがある。「いじめ防止ソング」だ。 いじめがばからしくなるく…
同じ人間いつの日も紅く染まった雫が流れ夜が明けないまま照らす月の灯り空を駆ける流星に願い続ける先にいつでも日々の努力が想いを叶え白い芭は大人びた眼光を放ち続け…
友人が中学時代の思い出を語った。彼の学校の吹奏楽部は相当な実力があって、ある日、学校行事でその演奏を聴く機会があったそうだ。 音楽に関心がない彼は、どんな曲…
寒さに 疲れて天 仰ぐどこまでも つづく青がどこまでも つづく寒さを呼び覚ます寒さに 疲れて寒さに 疲れてぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
聖夜の魔法ちらちらと幸せの雪が降り積もり多くの人々が足早に十字路を渡る豪華なイルミネーションに囲まれ幻想のような街並みが広がってる店には沢山のケーキが並んでる…
クイズを一つ。水がなみなみと入ったコップがある。少しでも揺らせば水はこぼれる。では、揺れても水がこぼれないようにするには?答えは、コップの大きさを変えること。…
Danger Life数奇な運命に翻弄されて闇を跨ぎ希望が焼け落ちるDarkness Floor一つ掴めば一つ代価が生まれる中道なき道に道を信じ込んで止まず死…
もう届か無い あなたに…(ブルークリスマス) 幸せそうな家族見る度に 羨ましくて… クリスマスソングが あなたの想い出 運んで来る… 一人 見上げる 真夜中の雪は 淡いブルーのライトに照らされて 頬を伝う涙の訳すらも 知ら無い… 手の平で そおっと 溶けて行く この白い雪の様に 時が消せるなら… 笑い合えた日々に 直ぐにでも戻りたい… そしたら こんな思いしないのに… 庭や軒先に 飾られてた 色とりどりの イルミネーションが 淋しさだけを 照らしている… 一人受け入れる 現実の夜は 愛しいあなただけが ここにいない… 頬を伝う涙の訳すらも 知らない… さっき迄 サンタを待ってた 無邪気な寝顔で夢見る 子供達は 何も知らず 小さな寝息 たてている… 本当はママ…陽気になれずに ゴメンね… この雪はあなたの流す 涙なのですか? 忘れようと 何度も振り向かずに 歩いて行こうとしたけれど… やっぱり この時期は 淋しくて… あなたを 思い出してしまう … あなたは 其処から私が見えますか? もう届か無い どんなに叫んでも… もう届か無い…あなたに… 今年も夢の中で あなたを待っている…
40年間、風邪一つひかず、健康に自信があった漫画家の東海林さだおさんが、ある年、病で入院した。その際、病棟で見て感じたことを回想している。 社会的立場のある…
【『にほんブログ村』に登録して1ヶ月!】
困ったら、でんわ <横浜市旭区>
103万 2183サイト<にほんブログ村>
103万 2136サイト<にほんブログ村>
103万 2121サイト<にほんブログ村>
103万 2098サイト<にほんブログ村>
103万 1892サイト<にほんブログ村>
103万 1873サイト<にほんブログ村>
103万 1874サイト<にほんブログ村>
103万 1839サイト<にほんブログ村>
103万 1819サイト<にほんブログ村>
103万 1749サイト<にほんブログ村>
103万 1749サイト<にほんブログ村>
103万 1759サイト<にほんブログ村>
103万 1730サイト<にほんブログ村>
幻想のダイアリー一生懸命に努力したい事がある中理想とは似ても似つかない状況で諦めたい弱気に可能性が尻を叩く悔やみそうで後一歩振り切れない終えたい不満に期待が火…
ある文芸評論家が言っていた。創価学会の哲学を“本流”とすれば、学会員一人一人の生き方は“支流”です。無数の“支流”である一人一人が生き生きと活躍してこそ、“…
湯を沸かすのも 食器を洗うのも 洗濯するのも生きる苦しみ人と話すのも 人と話さないのも生きる苦しみ仕事をするのも 仕事をしないのも生きる苦しみ息をするのも 息ができないのも生きる苦しみイベントには全くキョーミないけど、青山は、ツリーが毎年とてもオサレで好きです。そう。例の、自相問題の南青山ね。このオサレな街に、ガキどものやかましい声が響くのも、悪くない。何億もの投資をして?A小学校にお子様を御入学...
本物のプライド手厚い看病に良い事と誤解するな爛れた日々に心の破片を拾い集め辛く苦しい彼方に出口があるんだ恐怖に振り回されるように抗って憐れみの人目に力なく敗北…
無限探究心馬鹿ほど間違った結論を作り出し現実を知れば急変して自然の摂理全ては理解してからが本番だろう命が懸かってるように警戒する中夢中で真実を考え続けて尽きな…
奴隷気分で生きているこの世の「倫理」や「道義」という「支配者」に隷属する奴隷気分自分の人生なのに自己決定が赦されない選択の余地もあって ないようなものただこの世にはびこるモラルやら 人道やらには絶対服従しかなくて一体いつまでつづくのか終わりの見えないこの奴隷気分奴隷人生ぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
初代会長・牧口常三郎先生の大著『創価教育学体系』は本来、全12巻の構想だった。だが発刊されたのは、理論編としての第4巻まで。続きは弟子たちの教育実践記録をまと…
戸田先生が若き池田先生に、万般の学問を教授した「戸田大学」。ある講義が修了した時、戸田先生は机の上にある一輪の花を取り、池田先生の胸に挿して語った。「大作は、…
迫り来る逆境やり始める前から嫌に決まってる人々は速度を上げて取り掛かる中気持ち負けしてるような暇はない迫り来る逆境に向かって突き進みどんな才能も数の前では埋も…
吐く息の白冬の色枯れ葉を踏む音冬の音曇ったガラス冬のしるし木枯らし吹く街冬の香り私の苦しみ冬の仕打ち私の悲しみ冬の仕業堕落さえ させてもらえぬ冬の 呪縛ぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
Blue あなたとわたしの本 217 誰かに悪口を言われても 抵抗しないことです。 抵抗するとあなたの貴重なエネルギーを 浪費してしまいます。 ひどいことを言われたからといって 同じように口汚く言い返せば、 あなたも同じレベルに 落ちてしまったということであり、 あなたのことを本当に好きな人たちは がっかりしてしまうのです。 それでもムカムカするって? じゃあ、いいことを教えてあげましょう。 ちょっと考えてみてください。 こういうことです。 物の分かった人は、 あなたが思うよりもずっと多い。 少しの時間、考えてみてくださいね。 ── どうです? 少しラクになったでしょう? 物の分かった人は、 …
因果の具現化自分の見せ場で出来ても当たり前虎視眈々と待つ辛い時こそ本番だ劣勢を耐え凌げないで優勢も来ず小手先の知恵では遣り過ごせない低劣な闇に縋るのは間抜けだ…
昔の写真ばかり 見て過去に耽る性癖止まらない性癖いなくなりたいと思う性癖だって未来が見えないから過去にすがりつくしかなくてああ あの頃ね友達とピースサインをして笑ってる楽しかったなあ懐かしいなあ止まらない性癖いなくなりたいと思う性癖ぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
日本から約1万8000キロ。地球の反対側にあるアルゼンチンの首都ブエノスアイレスで、広布の誓いに燃える一人の日本人青年がいる。 彼は2011年、東京で入会した…
遊べない一途愛も悪くないぐらいは惹かれてる本気で考えるほど夢がなくなる中口も八丁手も八丁の移り気な愛がたまに羨ましくなる時があるんだ気を抜いた駆け引きで愛せな…
ねこが はしるねこが はしるちいさな かぜをまきおこしてねこが はしるへいわというなのかぜをまきおこしてそのかぜをむねいっぱいにすいこむねこが はしるねこが はしるぽちで救われる私がいます↓にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
ガラスの壁の向こう側 無駄に月日を数えて生きる 今の僕の人生は 余りにも虚しくて 渇いた風さえも避けて通る 自分の気持ちを騙して 毎日を数えて過ごす 今日が終わればまた明日 同じ事の繰り返しなのに… 一体何が許されて 一体何が許され無いんだろう? そんな事すらも 遠くなって行く僕の日常 強欲を満して行く事ばかりが 欲求的な幸福で… 弱欲な質素な願いの祈りは ただ惨めと言うのか? 理不尽の風は吹き荒び 弱者と罪無きもの達は涙する… 欲望の為に本質や本来の姿を無視して 優しさや素直さ真摯な心 そして純心すらも ガラスの壁の向こう側に横目で見ながら… ガラスの壁の向こう側の もう一人の 僕が言う… 人間の創り出した 工作物に支配される事無く 優先されるべきものでは無いと… もっと大切な事を…思い出せと… そして…精一杯…その生き方を護り通せと… ガラスの壁の向こう側で 生きれればいいのにと…
虚構の視界人の甘さに錯覚を覚え誤謬する中次々と大切にされる事を履き違え虚構の視界に錯視が映し出される次々と心配を評価と掏り替える中黙思に耽って一向に行動を取ら…
80年前の11月9日の夜、ドイツ全土でシナゴーグ(ユダヤ教の会堂)やユダヤ人の商店などが焼き払われた。ナチスによる弾圧である。街にガラスの破片が散乱したことか…
他人事の自分どうして自分の意思がないのか?自分が認めない自分は無視になる当然のように離人感に襲われる中自分で自分を観察しているだけで無視している自分の全ては他…
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
月夜の旅人 夜の凍えた冬の星座は これからが綺麗で 灯り途絶えた闇と静けさ 涙を月が照らす 触れれそうで そっと消えて行く… あなたの温かい その胸の温もり 夢の中で あなたを求めては いつも切なくて… あなたの影に いつも触れて いたいから… 私は一人 月夜の旅に出る あなたの答えを知りたくて…夜空を彷徨う 冬の星座が冴える 灯り途絶える闇の中で 柔らかな微笑み その優しさを 知る度に 愛しさも深くなる… 夢の中で あなたを求めては いつも儚くて… あなたの影に いつも触れて いたいから… 私はいつも 月夜の旅に出る 静寂の中を流れて行く雲は 月に照らされることで思いを遂げて行くなら… 夜毎 あなたを慕う私も あなたの愛の光に せめて束の間でも 触れていたい… あなたの愛が知りたくて 欲しくて 夜毎 旅に出る 静寂の中 あなたの藍い影とツキアカリの中を あなたの答えを探して 夜毎 月夜の旅人となる… みなさん、何時も、不出来な作品を見て頂いて、こんな僕を、応援して頂いたり、心優しい人たちの、温かいコメントを頂いて幸せだなぁって実感しております。そしていつも、有難うございます。 さて…昨日 今日は、寒空の中、カメラを持って、ふたご座流星群を見に行く人達も多いのかな? 夜空に浮かび煌めく星は、何かを遂げて成就して流れて行く…流れ星に、願いを込めれればいいのですが…僕の場合は、何時も先に述べた理由から、なんと無く、お疲れさまでしたかなぁ…なんと…ロマンのない事を…そうなんです…ただ、見せかけだけの偽詩人なので、感性も余り良くないんだなぁって、自分自身思う事が、多くあります。 一人の人を思う気持ちが、ある日心の中で芽生えて、其れが段々大きくなって行く。誰にも言えない気持ちと、その人の面影を胸に抱いて 夜毎月夜に照らされて旅に出る。勿論、胸の中のお話だけど… そうこうしているうちに、その気持ちが、好きから 大好きにに変わり、其れは、愛ではないかと疑い始め…結局愛しい気持ちだと実感し…愛を欲して求めてしまう。結局好きの気持ちは成長し始めると、結構早くて…其れでも、相手がいて、お互いのものだから、簡単には、告白もできずに、色んな事を思い夜空を、未だに眺めるときが、僕は多くあります。みなさんはどうでしょうか?
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。