「将棋大好き雁木師の将棋本探究」を2023年4月からリニューアルしたブログでございます。 主に将棋に関する詩の作品発表と自分の将棋の分析を行います。 将棋はアマ三段で、かつては描く将としても活動しました。
ご相談、趣味、日記、詩、音楽、絵、映画などの御紹介やご相談内容の回答など行っています。
日本将棋連盟の羽生善治会長が次期会長選に出馬しないとの報道
【2024年度総括】藤井七冠(最優秀棋士)、羽生九段現役続行と会長退任を表明
<第22回詰将棋解答選手権>藤井聡太七冠が完全優勝
就労A31週目終わり-水泳はいいかな-
プチおうち図書館コーナー【思わず本が読みたくなる空間にベストな本棚】
就労A30週目終わり-少し進む-
<将棋・第10期叡王戦>挑戦者は斎藤慎太郎八段に決定
<将棋>服部慎一郎七段による年間最高勝率更新はならず
<将棋>藤井聡太竜王・名人がNHK杯トーナメントで2年ぶりに優勝
【昇級/降級】全棋士ランキング確定、伊藤匠叡王B1へ昇級、羽生九段B2へ降級
就労A29週目終わり-若いっていいなぁ-
KINONE Cafe (棋の音Cafe)
<将棋・第74期王将戦七番勝負第5局>藤井聡太王将が勝利し王将位を防衛
【考察】なぜ藤井聡太は人々を魅了するのか?
【将棋ウォーズ】10億局突破イベント記念 新機能スプリント対局
‟世の中にある様々な窓(現実)を覗き込む”を基本に‟好奇心”と‟想像力”を働かせて 明石屋清兵衛が世相を見る。昨年の緊急事態を期に約20年近くお休みしていたブログ「社会の窓」(Yahooブログ)を再開しました。
「ポエムブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)