ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ポエム」カテゴリーを選択しなおす
詩、ポエムに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
「紫陽花の夜明け」
コッテージの赤いバラ
石垣の赤いポスト
「早苗田の朝」
白いドアと赤いバラ
ダーウェント湖の夕暮れ
アイリーンドナン城
「この初夏の雨の朝」
ネス湖とアーカート城
「初夏の日の出」
菜の花畑の夕暮れ
菜の花畑の中の道
菜の花畑と一本の木
・・* 写真詩 vol. 45 *・・
Collaboration(茜雲 さん)による写真詩 - 薫 る 声 -
春の高校駅伝
【速報】2025年箱根駅伝シューズランキング!区間賞選手が履いたモデルとは?
今日の練習試合
昨日は400を4本
今日の3キロ走
今日の練習試合5キロ
鹿沼さつきマラソンから一週間
試合後最初の3キロ走
鹿沼さつきマラソン大会過去30年で今年と気象条件が近い年は
鹿沼さつきマラソン大会展開比較
鹿沼さつきマラソン大会速報
次の試合前直前3キロ走3回比較
詞「Umbrella」
たよりない雨が落ちる街青白い顔で行き交う人々似たような悲壮感を醸しながら早く馴染もうと歩くの 針の止まった夢の時きっともう帰れない砕け散った硝子打ちひし…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「Ki-Kiの言葉の魔法」No.23-2「 希望になろう 」
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)「 K i - K i の言葉の魔法」.子供達に贈った言葉。..No.23-2.「 希望になろう 」...小さ…
ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」で主役を演じた俳優の森繁久彌さんには、痛恨の思い出があ
ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」で、主役を演じた俳優の森繁久彌さんには、痛恨の思い出があった。 地方公演でのこと。客席の前列に座った少女がずっと下…
女が女を写し詠む写真・詩・俳句展、ペルージャへ
自然が豊かで美しい、ウンブリアの湖、トラジメーノ湖(Lago Trasimeno)をしばしば背景や舞台として取り込んで、 Fotografie d...
滑稽
走り回るその場で回る一生懸命を笑われてしまうの?
生きるの痛い
生きるの 痛い心が 痛い神も仏もきっと 私に気づかないんだねこの世と私とはきっと気が合わなかったんだねだからこんなに痛いんだねこの世と気が合わない私は一体 どこへ行けば楽になるのだろう肉が骨が心が 痛い生きるの 痛い心が 痛い...
車体の背面や側面に子どもが描いた絵を印刷したトラックを街でよく目にする。「大切な家族を背負って」
車体の背面や側面に子どもが描いた絵を印刷したトラックを、街でよく目にする。そんな車が並ぶ運送会社の従業員に話を聞くと、「大切な家族を背負っていると思うと、運転…
「Ki-Kiの言葉の魔法」No.20-2「 強い事 」
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)「 K i - K i の言葉の魔法 」..No.20-2.「 強い事 」...強いって事は、..言いたい事を…
ジャズの巨匠アート・ブレイキー氏がかつて、民音の招聘に応え、日本で公演したことがある。
ジャズの巨匠アート・ブレイキー氏がかつて、民音の招聘に応え、日本で公演したことがある。 その折、音楽教室を開催し、学会の音楽隊・鼓笛隊にドラムの打ち方などを…
権利なんかいらない・その4
倫理も道徳も良識もマナーも権利も全部束にして 燃やして捨てたいこんな腐った社会が作った法律なんか邪魔なだけ本当の自由をこんな社会に 預けていたらどんどん 不自由 になっていくだけ...
「Ki-Kiの言葉の魔法」*No.17-3「 青の生き方 」
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)「 K i - K i の言葉の魔法」..*No.17-3..「 青の生き方 」..油絵のように、.上から色を…
安堵の闇に沈んで
絶望の闇の 安堵にどっぷりと沈んで泣き濡れていたいそれはきっと儚い希望に すがりつくよりずっと確かでずっと現実に近いものわたしは だれ?それはきっとわたし の中にいるたくさんの あなたわたし はここに いるのかそれとも いないのか全ては 幻想のベールに包まれてよく見えないたとえ わたしがいなくなっても誰も悲しまないだって自分は死んでいる と考えるわたし は生きているから...
良いことであれ悪いことであれ、起きたことを「偶然」と受け流すか「必然」の出来事と捉えるか
「信心して何か変わった?」と同志から質問された新会員の青年が、入会前と現在の自身の違いを語った。 いわく、良い事があると、以前は“たまたま恵まれた”と思った…
わたしの中の矛盾
宇宙の法則の中に わたしがいるわたしが 宇宙の法則を考えているその矛盾から永遠に 逃れることはできない過去を考えるのも 今のわたし未来を考えるのも 今のわたしだから 過去も未来もないあらゆる矛盾や二重性にがんじらめになって生きている青い空を 見上げるあなたが見上げる 青い空とはきっと違うわたしにしか見えない 青い空を...
「Ki-Kiの言葉の魔法」No.15 .「 寄り添うから 」
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)2 0 1 6 . 1 1 . 9 .に書いたもので、季節外れですが。..「 K i - K i の言葉の魔法…
「この人の語らいは、まさに芸術」と評判の婦人が、鹿児島県の沖永良部島で活躍している。
「この人の語らいは、まさに芸術」と評判の婦人が、鹿児島県の沖永良部島で活躍している。 入会61年目。125世帯に弘教を実らせた“対話の名手”である。 実は生来…
習慣
毎日一歩三日で三歩続けられるなら自由でいいの?
【 渡せなかったチョコレート 】
サロンのお客様へ用意した沢山のバレンタインデーチョコレート、ほぼ全て配り終えました。予定調和。 あとは残り一つだけ。 年末に「海外にでも高飛びするよ」って…
病の日常
めりめりと体中のエネルギーが奪われていく音が 聞こえるバキボキと骨が削がれていく音が 聞こえるキリキリと脳天に 針をねじ込まれる音が 聞こえるそれが私の病の 日常生きている限り緊張しつづける私の 日常この世とは相性が悪かったと思うしかない病の日常...
ある女子中等部員の投稿が、南日本新聞(鹿児島県)の、読者欄に掲載された。
ある女子中等部員の投稿が、南日本新聞(鹿児島県)の、読者欄に掲載された。そこには、教室に来られない友人への思いがつづられていた。 友人が登校しなくなってしばら…
高村智恵子終焉の地~ゼームス坂散策(1):東小路/平和小路/幽霊坂/レモン哀歌の碑
今回は、品川区大井町にあるゼームス坂を下りながら散策したいと思います。ゼームス坂は昔からある古道ですが、なぜ「ゼームス」という西洋的な名前なのか、なぜ高村智恵子がこの地で亡くなったのか、散策しながら解き明かしていきたいと思います。★★★ ★★★(東小路、平和小路:終戦直後の闇市をルーツに持つ飲食店街)JR大井町駅・東口を出てると、区役所通りがあり、区役所通りを左に行くと、「ゼームス坂上」交差点に出ますが...
「Ki-Kiの言葉の魔法」No.1 0 .「 自分に優しく 」
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)2 0 1 6 . 1 0 . 2 4 .に投稿したもので、季節外れですが。..「 K i - K i の言葉…
第598回ミコちゃん被害者の会
髪切った髪は切らないで下さいって言ったのにカラーだけしたかったのに春色にしましょう光ってた髪がピンク色になった母の光ってる髪を見つけるのが好きだった全部光った…
第609回ミコちゃん被害者の会
山にハッとさせられる寒いから冬だから空気が澄んでいるからブルーの飛行機横切った山に見惚れて反対車線外に出て深呼吸空は青いし山は長いし人は優しい喋れる笑える日が…
第617回ミコちゃん被害者の会
「お母さん、バレンタイン空いてる?一緒に遊ぼう」って次男に言われて、ワクワクデート。友達を誘うとお店を予約してくれた。パクさんいつもありがとう。次男の友達の航…
堕落の夏
厄介
NHKドラマ『舟を編む』第2話 ~動画の時代だからこそ、静かな辞書の奥深さに感動~
ソドミー
悲しくて
さがして
トマト
一瞬だけの涙
五飾
どんな終わり方だとしても
不意の三日月
Color
心のスイッチは、ことば
感情に対しての言葉の変換
「言わなくても伝わる」は本当? 言葉にするって、やっぱり大事
生きる痛み・その4
生きているだけで 痛い楽しいことも 嬉しいことも忘れ果て残るのは 痛みだけ過去を振り返ると痛いし未来を想像しても痛い空の青さも 広大な大地も痛みに麻痺してよく見えない生きる痛みそれは自分が人間であることの証 なのか私の罪に霞む空原罪に汚れた海因果応報の雨報いの痛み ならば私は痛みと共に 贖罪の旅に出ようずっと ずっと痛みと共に...
残酷な今日のテーゼ
パソコンに向かっていたらいつの間にか 空が白んで音も立てずにまた今日がやって来た私に無断でまた今日がやって来たひとこと言ってよ「また今日が来ます」とそしたら私は昨日の夜に 逃げるから仕事 身支度 街の喧騒今日はいつでも残酷で私はまた長くつづく 今日を堪える毎日毎日昨日の夜に逃げたいと 思いながら...
大きな駅で、ベビーカーを押して移動するのは大変だ。その経験から生まれたのが「のりかえ便利マップ」
大きな駅で、ベビーカーを押して移動するのは大変だ。その経験から生まれたのが「のりかえ便利マップ」。 どの車両に乗れば出口やエレベーターに近いか、一目で分かるポ…
独善
包容力包容力包み込むだけが優しさではないはずなのに
「Ki-Kiの言葉の魔法」No.9.「 詩を書き始めた理由 」
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)2 0 1 6 . 1 0 . 2 4 に投稿したもので、季節外れですが。..「 K i - K i の言葉の…
週刊誌「AERA」での佐藤優氏の連載「池田大作研究」を一読した帝塚山学院大学の川上与志夫名誉教授
「私もキリスト教神学を専攻したので、引き込まれるように読みました」。 週刊誌「AERA」での佐藤優氏の連載「池田大作研究」を一読した、帝塚山学院大学の川上与…
おかあさんが死にました・その5
11月10日水ようび はれおかあさんが 死にましたおかあさんにはいのちがあと一か月だなんてとても言うことはできませんでしたおかあさんがもうすぐ死ぬおかあさんがもうすぐ死ぬこのことを私は一人でせおう覚悟をしましたそれがしんどくて しんどくてその頃のことを私はよく覚えていません11月10日水ようび はれおかあさんが死にましたおかあさんは自分のいのちが長くないことに気づいているようでしたなのに私にそれを訊くこと...
権利なんかいらない・その3
権利なんかいらない憲法の中になんか私の 本物の人権はないんだから自由なんかいらない国家になんか私の 本物の自由はないんだから生存権だの国民主権だのそんなの全部うそなんだからそんな ちんけなものの中に本当の権利も本当の自由もない羽化したばかりの蝉のように頼りなくとも自らの羽で 飛べ国家も 法律も 倫理も全て 封じ込めて自らの羽で本物の空を 飛べ...
「大きな願いは10年かけて祈りなさい」――この母の言葉通り、10年ごとに目標を立て、50年以上に
「大きな願いは10年かけて祈りなさい」――この母の言葉通り、10年ごとに目標を立て、50年以上になる婦人がいる。 彼女は結婚後、20歳の時に東京で年中無休の…
「Ki-Kiの言葉の魔法」No. 7 .「 金木犀(キンモクセイ) 」
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)2 0 1 6.1 0 . 2 1.に投稿したもので、季節外れですが。..「 K i - K i の言葉の魔法…
「Ki-Kiの言葉の魔法」No. 6「 咲くは笑う 」
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)2 0 1 6 . 1 0 .1 9 .に投稿したもので、季節外れですが。..「 K i - K i の言葉の…
おかあさんが死にました・その4
11月10日水ようび はれおかあさんが死にましたおいしゃさんに「子宮体癌末期 4期のBです もって1か月です」と言われてもおかあさんは それがうそのように元気でした一緒に病院の中を散歩して一緒に食堂でうどんを食べて「こんなに元気な人がもうすぐ死ぬなんてうそ」それほど おかあさんは元気でおいしゃさんが言ったことは間違いだと思いました11月10日水ようび はれおかあさんが死にましたでもおかあさんはやがて寝たき...
ナチスのユダヤ人強制収容所から生還した精神科医V・E・フランクルは「生きがい」について思索した。
ナチスのユダヤ人強制収容所から生還した、精神科医V・E・フランクルは、「生きがい」について思索した。 そして人生の意味を見いだし、生きがいを探求する心理療法…
深夜の冷気に撃たれて
深夜この部屋に突如 冷気が入って来ましたその余りの寒さは痛みとなって私の全身を 貫きました外が白んで来たことにも気づかぬまま余りの痛みにのたうちまわりました子供のような なぜ?の問いをうわ言のように繰り返していましたあなたの背中が私を拒絶して遠ざかって行きましたあなたを引き止めたくて何か言いたいと思ったけれど声が 出ませんでしたドアノブを閉める音が更に冷たく私の鼓膜に響きました金属の冷たい冷たい音...
「大白蓮華」『巻頭言』2017年(平成29年)9月号(No.815)
「大白蓮華」 2017年(平成29年)9月号(No.815)『 巻頭言 』 多宝の命は御書とともに 池田大作先生 日蓮大聖人の…
日本語で俳句も朗読、イタリア陶器の町で女性写真展
陶器づくりが伝統の町、デルータは、女性写真展の展示会場、かつて陶器を焼く巨大な窯のあった建物、Antica Fornace Graziaの表札も、陶器で...
「Ki-Kiの言葉の魔法」No. 3「 不撓~凛として~ 」
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*)2 0 1 6 . 1 0 . 7 .に投稿したもので、季節外れですが。..「 K i - K i の言葉の魔…
迷走
迷わないと決めたこと動揺しないと決めたこと誰の意見も聞き入れなかったら間違ったまま突っ走ってしまうの?
1995年1月17日、阪神・淡路大震災が発生。予定されていた兵庫男子部の集いは中止となった。
本来なら、その日は兵庫男子部にとって、一年の広布勝利を誓い合う日だった。 1995年1月17日、阪神・淡路大震災が発生。予定されていた兵庫男子部の集いは中止…
氷の悲鳴
根なし草ひとりぼち絶望の冬くもり窓寒さに震える草は わたし急いで沈む夕陽は わたしひとりで立ってるはだか木は わたし冬の景色はわたし の景色まだ遠い春をひたすら待って 必死で堪える闇の空流れ星氷の悲鳴冬の花...
幻想を捨てて
私が見ているこの世界も 全ては 幻想夢 まぼろしこの病も苦しみも全ては 幻想夢 まぼろし我々が信じているあらゆる価値も信念も全ては 幻想夢 まぼろし幻想は後生大事に守るものではなくて捨てるもの自分にまとわりついた幻想を一枚一枚薄皮を剥ぐように捨てていくことができたならぬるま湯のような幻想にどっぷりと浸かって生きて来た私がそこから抜け出すことができたなら私はきっと 楽になる幻想を捨てて 初めて現実が...
元プロ野球選手の川相昌弘さんといえば“バントの名人”。現役時代、「代打、川相!」と当時の長嶋監督
元プロ野球選手の川相昌弘さんといえば“バントの名人”。現役時代、「代打、川相!」と当時の長嶋監督が、バントのポーズをしながら球審に告げた話は有名だ。 相手チ…
「Ki-Kiの言葉の魔法」*新咲く No.199-2「 考え方を、変えるのは 」
いつも、ご訪問ありがとうございます(*^ー^*) 一回目の投稿は、こちら~(♡´︶`♡)🌸褒められて、めちゃ嬉しいかった(´>∀∀<`)ゝお手伝いスタッフで…
優しくありたい
優しさが人を救い、 命を救い、 世界を救う。 Perugia 30/1/2020 16:33 憎しみは憎しみを産み、 苦しみを増やすだけ...
孤独をなだめて
孤独をなだめて冬の朝昇る朝陽に心は沈む白猫 無理矢理抱き寄せてぬくもる体に顔 埋める空が白んで来る度に心は不安に支配されまた この冬の一日を堪えて苦しむ古い部屋...
2020年02月 (1件〜50件)