ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「ポエム」カテゴリーを選択しなおす
児童文学としての詩歌・童謡などを書いたらトラックバックしましょう。
フィンチングフィールド
「紅椿の幻」
カースルクームのベンチ
「風と遊ぶ白木蓮」
・・* 写真詩 vol. 43 *・・
「春霖と雪柳」
コッツウォルズの水車
写真詩*Long version 。.. 。.・* 説 く 影 *・. 。..。
「初桜のひとひら」
笑っている水仙
「形無き妙なる音楽」
「春灯と黒き道」
コッツウォルズの水仙
「白梅の白の理由」
オレンジ色のマーロウ
成長には“余白”も必要
絶望は終わりじゃなくて
愛する力は
どんなに迷っても
自分が一番やりたいことを
何者にもなれない自分に
幸せという感覚は
「自分は幸福である」と思い込もうとすると
どこかに違和感がないかを
自己を否定すれば
幸せの先に沸いた感謝を
自分自身で生み出すもの
幸せにしたいと思える存在があることは
どんなものさしで、「今日の幸せ」を
正義感を振りかざす人間の迷惑さ
ぼんマンボ(回文詩)
ぐるるぐなるなおなか なおなるなぐるるぐ おかん かお たかキャベツまつべやきかた たーこやきすきや こーた さいしょはラジオやきやおじらはよしいさ かかるで で いそいででるかか おきや こたち たこやき お うち あちあちあちあち う ぼん マンボ みなふふふ あふあふ...
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
のら猫さんの日なたぼっこ
ちかづかないでね ちかづかないでね のら猫さんは いま 日なたぼっこしているの こんにちはは あとでね しばらく そっとしてあげてね お日さまも そっと なでているでしょ のら猫さんの ぽかぽか 日なたぼっこ 声かけないでね 声かけないでね のら猫さんは いま 日なたぼっこ...
おむすび忍者
どこからやって来たのか キリっと ノリの黒しょうぞく シャケ丸 ウメボシ丸 コンブ丸 ドカンと ごうかい ばくだんむすび丸 おなかを すかした 子どもたちの もとへ コロコロ ゴロゴロ コロコロ ゴロゴロ パッと 消える おむすび忍者 時空をこえてやって来る パリッと ノリ...
おきるよおきるよ
いっさいの たっくんと きゅうじゅっさいの おじいちゃんと あさ めが さめて いっしょに おきるとこ おふとんに りょうてをついて うんとこ うんとこ うんとこしょ おきるよ おきるよ あと もうすこし いっさいの たっくんと きゅうじゅっさいの おじいちゃんと おひるね...
待ち遠しいキンモクセイ
キンモクセイが かおるころ 田舎の おばあちゃんが 訪ねて来ます 実った くだもの 両手にいっぱい下げて… 坂道のぼり 訪ねて来ます キンモクセイが かおるころ ことしも おばあちゃんが 訪ねて来ます やっと やっと 秋らしくなってきたねと… 坂道おりて お迎えします 待ち...
おばあちゃんのそうしき
くろいふくの ながいぎょうれつ とびこえて もんしろちょうちょが きてくれたよ ふわりと おばあちゃんが いつもだいじに そだててた はちうえに はねをとじて とまったよ おぶつだんに はねをあわせて おがむように もんしろちょうちょは じっとしていた それから おばあちゃ...
スイカが笑ってる
スイカが笑ってる 二つに切った スイカが二つ 笑ってる 四つに切った スイカが四つ 笑ってる 八つに切った スイカが八つ 笑ってる スイカが笑ってる 小さく小さく切った スイカがみんな 笑ってる 大きく大きく 笑ってる
銭湯でいつも出会うがんこじいさん
銭湯でいつも出会う がんこじいさん 湯船で石か岩みたいに じっとしていて ドキドキ ぼくらが 入ろうとすると 「こら ぼうず かかり湯をして入らんか!」 ぼくらは すごすご しょんぼりと シャワーを浴びた 銭湯でいつも出会う がんこじいさん 真っ赤な顔で長い間 つかっていて...
2021年09月 (1件〜50件)