小雪~雫と光のイルミネーション
今日11月22日は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」です。北国や山沿いの地方の方からは、初雪の便りも聞かれる季節になりました。ちなみに、気象予報用語では1ミリ以下のごくごく弱い雪のことを小雪といいますが・・その場合は「こゆき」と読んで、こゆきがチラつくでしょうとか言います。小雪に合わせたように今日は久しぶりの雨降なので、庭先で撮った雨の雫と光のイルミネーションをアップします。これから年末にかけて全国各地で何十万個ものLEDを使った人工的なイルミネーションなどが飾られて人々の目を楽しませますが・・そんな地球に負荷をかける無駄な電力エネルギーを消費しなくても・・マクロレンズとクロスフイルターで見る、雨の雫と自然の光が織りなすイルミネーションも素敵です♪!。ハゼランの実に付いた雨の雫と光のイルミネーション。干したほう...小雪~雫と光のイルミネーション