昔作った詩と、最近の詩
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
2022年1月6日 ラッセル、らっせるなんて言いながら雪山を歩いたナ雪国の人にゃ悪いがハシャぐ都会人さwでも、俺が真夏に熱中症でもそっちは涼しいだろいいことも悪いこともある雪の山へスキーしに行った若い頃もうちょっと無理かも知れんね昇って降りてくるだけの徒労に飽きた不撓不屈さw 2スマイル
2022年1月6日 新年おめでとう今年は何があるのかな楽しみにして受け容れるすべてのこと俺の時間と俺のいる場所嬉しいことで一杯になれ君の夢にも現れてあちこちに足跡を残すぜ新年の喧騒は雪に代えられた天の配慮かイタズラか足元に注意して暖かくして東京は雪が素敵さ弱いけどw 1スマイル
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
2021年12月7日 他のヤツラに愛をやろうぜ日々の買い物で挨拶にしても少しの温かさをやろうでなきゃ自分が貰えるわけがない人を嫌いだと嫌悪してもしょうがない虫が好かないなんていわれもない非難すべきをしないでどうする大きな唾棄すべき連中を放置してなんでもない奴を揶揄するのは愚かだろ 2スマイル
2021年12月18日 キャンドルライトに照らされてカップ麺でもとてもゴージャス一人ぼっちのクリスマス逃げるように帰宅するケーキはもう投売りしない予約販売しかないご時勢みんな予約されてしまって一人ぼっちだwなんちてでも、そんなヤツもいるのですwイチャつくのは遠慮してwNo密! 2スマイル
2021年12月25日 サンタは帰ったようだ俺へのプレゼントはなかったそれでいい毎年、髪の毛が枕元にあったら困るぜw残り物のケーキの安売りはなしかバタークリームなんていいのにwレトロなお味さ昔、女子たちに疎んじられていた頃を思い出す今は俺が女子たちを心配してる寂しさをこじらせるな 3スマイル
2021年11月30日 疲れたねwよく頑張った今日はもうゆっくりしよういい夢を見て、いい明日が来ますように言葉をかけてあげるだけ気持ちまでは分からないでもそれが寄り添うことだ想像はしてみるよどれだけ大変かどれだけ疲れたかでも分かった顔はしないから笑ってくれなくてもいいんだw 8スマイル
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・重松が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
昔作った詩と、最近の詩
俳句を毎日アップしていきます。よろしくお願いします。
現代短歌とエッセイ
子どもも大人も楽しめる童謡や詩を。時には切ないさびしい気持ちの詩や童謡を、素直な気持ちで前向きに。
季節の写真と吹く風にしみる心の俳句を掲載します
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
遥か遠い あの空まで 羽ばたきたい。
詩を書いていきます(´,,•ω•,,)
俳句を載せてまいります
心からあふれた言葉を激しく詩にしています。あなたに会えて幸せです。