http://sundial.mizuo.info/2019/07/blog-post_11.html
http://sundial.mizuo.info/2019/07/blog-post_10.html
http://sundial.mizuo.info/2019/07/blog-post.html
俳句 起ち上がる男のやうに初日かな
俳句 里のこの塩味薄き雑煮かな
俳句 繰り言の如く旋ふ雪歳暮れて
俳句 息白く影もつひとや冬の月
俳句 猫の日向冬日遷りて終りけり
俳句 物言はぬ妻と凩聴く時間
俳句 人生のシミ余白まで冬日浴ぶ
俳句 友のまま果てしか烈し師走風
http://sundial.mizuo.info/2015/11/blog-post_71.html
俳句 逢はでゐる逢いたきひとや秋刀魚焼く
短歌 何時だって独りのときは明るいね尾花に化った狐よ狐
俳句 風の門は揺れ起つ草ぞ秋櫻子
2024.10.17更新 日本習字11月号課題 成人の部ペン部中字課題
2024.10.16更新 日本習字11月号課題手本 成人の部ペン部楷書課題ポイント
2024.10.14更新 日本習字11月号手本成人の部ぺん部課題
2024.10.12更新日本習字10月号課題手本 硬筆 小学3年生
2024.10.11更新 日本習字10月号硬筆手本 小学6年生課題
2024.09.17更新 成人の部ペン部課題手本
2024.09.16更新 日本習字9月号課題手本 硬筆 中学2・3年生課題
2024.09.15更新 日本習字9月号課題手本 硬筆 中学1年生課題
2024.09.14更新 日本習字9月号硬筆手本課題 小学6年生課題
『り』の書き方
小学校低学年の書写において大切なこと
公文書写始めて1年経ちました(年長児)
毛筆・硬筆書写検定準1級にリベンジだ!
くもん書写、始めて半年経ちました(年長児)
小松原一族の家紋
初めてもらった手紙は誰から?
あの人の手紙
ひと味違う手紙の送り先アイディア(レターセット・ポストカードの活用法)
経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて
おしゃれにもキュートにもファンシーにも!きっと変身してくれるOpen Book Die
いま坂本龍馬以外に憧れるものがある
「昨日のオレンジ」再読なのに、やっぱり涙しちゃったこと
ミュージカル「手紙」@ブリリアホール
【幼稚園児】子どもの手紙は100均のファイルにまとめて収納。
ブラームスの両親 母最後の手紙とホルン三重奏曲
はぃ、青春の日々12.4 Mとダメになった頃⑤ Mへの手紙 前編
コンビニ便箋の取り扱い店舗を徹底調査!
昭和13年の切手が運んだのは、夢か、それとも…
手紙をもらう側だったら
ブラームス 子ども時代の家庭環境
たまにはソラに彩りを ── 続・夏待日記 令和七年四月二十五日(金)
『たん・たんか・たん』美村里江
今日の歌(2025.04.25)
【改稿版】 桜前線北海道上陸記念 ── 「言の葉の花見大会2025」をやってみる
舞台女優の卵MIHO 東京のお姉さん 私のミポリンいずこに
キタノサクラガサイタ ── 続・夏待日記 令和七年四月二十三日(水)
コブシの花 堀辰雄の名作小品「辛夷の花」
【改稿版】 嗚呼、苺つぶし未遂事件 ── 続・夏待日記 令和七年四月二十ニ日(火)
フキノトウ 苞に着目した斎藤茂吉
ホタルイカ 青く光る姿に惑わされますよ!
春の風吹く 春の強い風にいつも弱い松本山雅、粘り強く頑張れ!!
あの季節はあっという間に過ぎ去ってしまいました…
ボーボー去ってまたボーボー ── 続・夏待日記 令和七年四月二十一日(月)
とりあえずまとめてみました112
僕のヒューズもひゅんと飛んだ ── 続・夏待日記 令和七年四月二十日(日)
103万 1803サイト<にほんブログ村>
国防を任せられるか、自民党? 足りない「見える化」能力。
「困ったら、でんわ」#役立つリーフレットを自作する。
無題。昨日も負けた。遠のく億り人 #日経で知る学ぶ。
「性加害」〈見える化〉の今 #テレビ報道
午前は、大下容子ワイド。夜は、WBS
首相官邸で自殺 #遺書はあったのか?
さあ、自分自身の「認知症観」をたちあげるため #認知症とともに生きる希望宣言
岸田総理のいない官邸の今 #ワイドスクランブル
首相官邸の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
認知症が遠ざかる今 #NIKKEIで知る学ぶ。
今夜、松下奈緒 #ガイアの夜明け
新電力の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
騎手6名の今 #NIKKEIで知る学ぶ。
総理への路、外交成果? #NIKKEIで知る学ぶ。